管理人は桂浜水族館のコツメカワウソが大好きでして、時間が取れたら会いに行っています。
今日はかなり気にいった写真が撮れたので皆さんにお裾分け(笑)
こんな殺伐とした時代に、眼福となれば幸いです♫

まずは2月1日に天国へ旅立った長老コツメカワウソ、テンくんの写真から。
17歳5ヶ月という、コツメカワウソとしては国内でも屈指の長寿を全うしました。
ぜひ桂浜水族館を訪れて、追悼コーナーでその勇姿をご覧になってみてください。

続いては、王子君・桜(おう)ちゃん夫妻と、その子供、聖次朗君、望ちゃん。
昨年11月13日、王子の誕生日に誕生した二人のベイビー。
スクスク成長して、あっという間に大きくなって、愛らしさ炸裂中!!

王子君は体が大きく、よく動き、よく鳴きます。お尻の辺り円状の無毛部分もポイント。
桜ちゃんは、とにかく美人!胸元にかけての白毛の部分の白みが強く、よく立ち上がります。

望ちゃんは目元に特徴があり、見上げたり、振り返ったりすると白目がよく出ます(笑)
聖次朗君は、程よく夫婦がミキシングされた顔をしています。これから特徴が出てくるかな?
続いては2月23日にカムバックした秀太朗&文太朗(6月27日に神戸へお引越ししました)
上記の王子夫妻の子供でして、お浜ちゃんという長女が神戸に嫁いでいます。
一時は県外の水族館へお引越しが決まっていた様ですが、今回のオミクロン
騒動で延期?となった様で、愛らしい兄弟の活躍を堪能させてくれます。

見分け方は秀太朗がやや体が大きく頭も大きめ。
文太朗が小顔で、顔もお母さんの桜ちゃん似。

ラストは昨年11月1日に油壺マリンパークからやってきたダンデ君&フクちゃん夫妻
そこそこ老夫婦なのですが、本当に仲睦まじくアシカのプールにある小屋から、いつも一緒にトコトコ出てくるのがとってもキュート♫

こちらの夫婦、見た目にかなり違いがあるので分かりやすいです。
内股で口周りがピンクなのがフクちゃん、口周りが茶色っぽく体が大きいのがダンデ君。
ご飯の時しか出てこないことも多いので、王子ファミリーよりも、ややレア(笑)
最後はフォトコレクション(笑)ここまで読んで下さった方に眼福を♫









いかがでしたか?
家で飼育することが難しい動物たちを、間近で堪能できる水族館や動物園は、本当に有難い存在ですね。
桂浜水族館は格別に動物達との距離が近く最高です♫
ぜひコ○ナ明けのお出かけに足を運ばれてみて下さい!
それでは今日も安全運転で、行ってらっしゃい👋
コメント